クリニック紹介

facility

ごあいさつ

2011年3月3日に「柚木歯科クリニック」を開院してもう10年以上が経ちました。開院して1週間後に東日本大震災が起こり当時は皆様には色々な事でご迷惑をおかけいたしました。1日1日が大切な経験になりました。更により良い地域に合った歯科医院を目指して日々の治療に努めて参りますので宜しくお願い致します。

院長 市川 恵子

院内紹介

  • 受付

  • キッズルーム

  • 広めの廊下

  • バリアフリーのトイレ

  • バリアフリーの洗面台

  • 治療室

    車椅子でも入れるように大きく作られています。

  • 半個室の診察室

    プライバシーを配慮した診察室です。

  • 液晶ディスプレイ

    お子さまにDVDを見てもらいながら診療ができます。

  • アクアリウム

    待合室にはアクアリムを設置しています。

  • デジタルレントゲン1

    レーザーのデジタルレントゲンです。

  • デジタルレントゲン2


患者様へのご案内

当院では以下事項について厚生労働省地方厚生局に施設基準に適合している旨の届出を行っています。

●初診料の注1に規定する基準(院内感染防止対策にかかわるもの)

患者さんに使用する医療機器等に対し、患者毎、処置毎の交換や、洗浄・滅菌等、充分な院内感染の防止対策を行うなど歯科医療環壊の整備を行っています。

●クラウン・ブリッジ維持管理料

当院で作製した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

●医療情報取得加算

当医院では、オンライン資格確紹システムを導入しており、マイナンバーカードを健康保険証として利用できます。また、患者さんの薬剤情報などの診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。

●口腔粘膜処置

口腔内に発生した再発性アフタ性口内炎の小アフタ型病変に対する治療が可能なレーザー機器を備えています。

●レーザー機器加算

口腔内の軟組織の切開、止血、凝固および蒸散を行うことが可能なレーザー機器を備えています。レーザー治療が可能な処置や手術については制限があります。詳しくはおたずねください。

●歯科外来診療医療安全対策1

歯科医療に係る医療安全管理対策を実施しています。偶発症等緊急時に円滑な対応を行うよう別の医療機関と連携体制を確保しています。息者さんにとって安心安全な歯科医療環境の提供を行うため、自動体外式除細動器(AED)をはじめ、経皮的酸素飽和度測定器、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置等を備えています。

●歯科外来診療感染対策1

当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯の切削時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を確保しています。