クリニックブログ

blog

日本の三名園

街路樹が色づき秋も深まりを感じさせtる季節になりました。

そこで今回は、紅葉も見事な「日本三名園」をご紹介します。

その1

兼六園(石川県金沢市)

1583年(安土桃山時代)に加賀藩の前田家によって造園され、長らく非公開でしたが明治4年から公開が開始。赤や黄色に色づいたケヤキ、モミジなどが囲むように映る霞ヶ池、紅葉の時期に開催されるライトアップなど、庭園ならではの紅葉狩りが人気です。

その2

偕楽園(茨木県水戸市)

水戸藩大9第藩主・徳川斉昭により造園されました。園名には、斉昭公の「領内の民と共に楽しむ場にしたい」という願いが込められているそうです。

梅の花で有名ですが、紅葉の季節も人気で、園内には、約170本の紅葉が色づく広場「紅葉谷」があり、見頃の時期はライトアップも開催予定。

その3

後楽園(岡山県岡山市)

後楽園は、岡山藩2代藩主。池田剛正が」築いた日本庭園です。カエデの木々が連なる「千入の森」では真っ赤に染まりゆく紅葉が鑑賞でき、「唯心山」からは色づく園内を一望することができます。また、周囲に高い建物がないため、秋は月との共演も見事です。